ウイスキー投資情報R
    Facebook Twitter Instagram
    ウイスキー投資情報R
    • ニュース
    • チャート・相場分析
    • ウイスキー投資
    • ワイン投資
    • 投資の基本
    • Twitterアカウント
    • 初めての方へ
    ウイスキー投資情報R
    ホーム»国産ウイスキー»国内の新興蒸留所のカスクーオーナーになるべき?
    国産ウイスキー

    国内の新興蒸留所のカスクーオーナーになるべき?

    ウイスキー投資情報RBy ウイスキー投資情報R2022年6月15日
    Facebook Twitter

    業務妨害になってしまう可能性があるので「A蒸留所」として国内のとある新興蒸留所について書いてみます。本記事は、フィクションですので、真に受けずにエンターテイメントとしてお読み下さい。

    見通しの難しい国産ウイスキー

    あるA蒸留所は、近年の国産ウイスキーが過熱する中、地方都市の水のキレイな場所で設立されました。開始当初、3種類のプライベートカスクを提供して、「カスクーオーナーになれる」と出資を募りました。

    3種類の樽は容量によって価格が異なります。

    バレル(内容量 180リッター)100万円
    クォーター(内容量 110リッター)60万円
    オクタヴ(内容量 55リッター)30万円

    上記の費用で、最低でも3年間貯蔵してもらうことができます。
    ボトリング代金はまた別で必要になります。
    当初のフルサイズ(700ml)にカスクストレングス原酒でボトリングした場合は以下の本数をエンジェルズシェアで想定していました。

    バレル   200本 (@¥5,000)
    クォーター 120本(@¥5,000)
    オクタヴ   50本(@¥6,000)

    ボトリング代は上記にプラスされますが、概ね5~6千円を想定されていました。また希望があればバレルは10年、クォーターは7年、オクタヴは5年の最長貯蔵年数まで延長できる価格になっています。

    英国と日本では気候が異なる

    では、3年後に実際にボトリングすると、どのようになったのか……。

    https://note.com/whsky/n/ne9cfc204c9b8

    免責事項
    当サイトの内容は個人的な推測に基づくもので、内容の完全性や、その正確性を保証するものではありません。
    ウイスキー投資は法律上の制約や損失が発生する場合があります。必ず自己責任おいて入手・売却等をお願いします。
    利益が出た場合は、確定申告など税務上の申告が必要になる場合もあります、税理士や税務署職員に相談ください。
    大量の酒類を売買する際には、酒税法上の免許や認可が必要になります。
    Share. Facebook Twitter
    ウイスキー投資情報R
    • Website

    『ウイスキー投資情報R』では国内外の最新のウイスキーニュースと、長期的な投資情報をお届けします。

    関連記事

    「山崎コンビニマラソン」転売でいくら儲かるのか?

    【有料】関係者リーク?サントリー『山崎60年』数量限定で発売予定?

    【ニュース】シングルモルト余市・宮城峡など、10月1日より7~13%値上げ

    1万円以下の低予算で始めるウイスキー投資戦略

    2022年、値段高騰でウイスキーが飲めなくなる日【後編】

    東京近郊の酒屋めぐりは効率的?

    【ニュース】サントリー・ワールドウイスキー「碧Ao〈SMOKY PLEASURE〉」が数量限定発売

    【ニュース】先着順で山崎25年、響30年が当たる福袋!4月29日(金・祝)リカーマウンテン国分町店周年イベント

    【有料記事】イチローズモルト『カード シックス・オブ・ハーツ』の価格推移

    有料マガジン
    アーカイブ
    • 2023年1月
    • 2022年12月
    • 2022年11月
    • 2022年10月
    • 2022年9月
    • 2022年8月
    • 2022年7月
    • 2022年6月
    • 2022年5月
    • 2022年4月
    • 2022年3月
    • 2022年2月
    カテゴリー
    • ウイスキー投資
    • チャート相場分析
    • ニュース
    • ワイン投資
    • 国産ウイスキー
    • 投資の基本
    • 銘柄選び
    ウイスキー投資情報R
    • お問い合わせ
    • 初めての方へ
    • 広告掲載
    All Right Reserved. ©ウイスキー投資情報R
    当サイトのテキスト、スクリーンショット等の無断転載・複製を固く禁じます。
    当サイトの内容は個人的な推測に基づくもので、内容の完全性や、その正確性を保証するものではありません。
    ウイスキー投資は法律上の制約や損失が発生する場合があります。必ず自己責任おいて入手・売却等をお願いします。
    利益が出た場合は、確定申告など税務上の申告が必要になる場合もあります、税理士や税務署職員に相談ください。
    大量の酒類を個人売買する際には、酒税法上の免許や認可が必要になります。
    未成年者の酒類の購入、飲酒は法律で禁じられています。 当社サイト上に引用・掲載される商品また写真はロゴマークその他の商標は、各権利者が権利を有します。

    上記を入力し、Enterを押すと検索されます。Escを押すとキャンセルされます。