ウイスキー投資情報R
    Facebook Twitter Instagram
    ウイスキー投資情報R
    • ニュース
    • チャート・相場分析
    • ウイスキー投資
    • ワイン投資
    • 投資の基本
    • Twitterアカウント
    • 初めての方へ
    ウイスキー投資情報R
    ホーム»ウイスキー投資»ウイスキー投資で優れた蒸留所を見つけるコツ
    ウイスキー投資

    ウイスキー投資で優れた蒸留所を見つけるコツ

    ウイスキー投資情報RBy ウイスキー投資情報R2022年2月11日
    Facebook Twitter

    有名な蒸留所のウィスキーを買い集めていると、少し飽きてきて別の新興蒸留所にも手を出したくなります。優れた新興蒸留所を見つけるコツについて解説します。

    有料試飲&小瓶で試す

    やはり最も効果的なのは実際に自分で飲んで試すと言うことです。酒販店で有料シーンがある場合は、積極的に新しい蒸留所や、知らない無名な蒸留所を試してみるといいです。
    その時に大切なのがスマホでいいので味のレビューや好み、自分の言葉で評価をつけて点数にしてみると良いです。感動したなら90点、まあまあおいしいなら80点、何本も買いたい位においしいのであれば100点といった具合に数値にして書いておくと、後から見直したときにわかりやすいです。
    まだ田舎に住んでいて、近くに有料試飲できるような店がない場合。最近はウイスキーを小瓶で売る業者が非常に増えてきました。それも王道の有名蒸留所のコアアレンジだけでなく、新興蒸留所や珍しいボトルも小売する傾向にあります。 均等割りすると多少割高ですが、それでも1本自分で購入するよりははるかにリスクが低いので、このような店でセットで購入してその中から投資先を選ぶと言うのも1つの方法だと思います。

    ボトラーズで推測する

    この方法は多少上級者向けですが、自分の気にいっているボトラーズブランドが知らない蒸留所を詰めてリリースしていたら、そこをチェックすると良いです。
    ウイスキー全般が高くなって一般人には手が届かないような金額になっていますが、それは蒸留所で樽を買い付ける業者も同じことです。 例えば有名なマッカランなんかはよほど現地でツテがない業者でないと仕入れることができませんし、仮に仕入れることができたとしても樽の値段は天文学的です。
    そこでボトラーズブランドは、まだ知名度は低いけれど、樽の値段が割安でボトリングしても安価な金額でリリースできるものを探しています。 消費者の方は、知らない無名な蒸留所は避けがちですが、実はこのような無名なものほどコスパが良い傾向にあります。
    ネームバリューがついてない分味で勝負するしかなく、それも手ごろな金額でブランド料が載せられていないので、そこから優れた無名蒸留所を探すこともできます。 特にアイリッシュウイスキーで顕著で、アイリッシュウイスキーは一般人には知られていない蒸留所が数多くありますし、まだまだ手ごろな金額で樽が買える場所もあります。 プロフェッショナルでないと実際に現地に行ってツアーで飲み比べると言うのは難しいので、すでに瓶に詰められているものを試してみると言うのは効率が良いです。
    一社がリリースすると、それに続いて同一の蒸留所を続々と別の会社もボトリングすることがあり、そのタイミングをしっかりと見ておくと一番安い金額で仕込むことができます。

    ウイスキー投資
    免責事項
    当サイトの内容は個人的な推測に基づくもので、内容の完全性や、その正確性を保証するものではありません。
    ウイスキー投資は法律上の制約や損失が発生する場合があります。必ず自己責任おいて入手・売却等をお願いします。
    利益が出た場合は、確定申告など税務上の申告が必要になる場合もあります、税理士や税務署職員に相談ください。
    大量の酒類を売買する際には、酒税法上の免許や認可が必要になります。
    Share. Facebook Twitter
    ウイスキー投資情報R
    • Website

    『ウイスキー投資情報R』では国内外の最新のウイスキーニュースと、長期的な投資情報をお届けします。

    関連記事

    山崎25年ベロアがオークション過去最高価格を更新?

    投資として購入するのか、楽しみとして購入するのか

    1年前の写真を振り返って、欲しいモノを探す

    【初心者向け】絶対に勝てる?ボトルで初めるウイスキー投資

    【価格予想】2023年『ザ・マッカラン12年』値上がりはいくらに?

    ウイスキー投資の失敗の原因は?

    【チャート相場分析】嘉之助 2021 セカンド(2022年8月簡易)

    新潟亀田蒸留所でカスクオーナーを募集中

    「The Cask of Yamazaki シェリーカスク 1980年」とは何か

    有料マガジン
    アーカイブ
    • 2023年1月
    • 2022年12月
    • 2022年11月
    • 2022年10月
    • 2022年9月
    • 2022年8月
    • 2022年7月
    • 2022年6月
    • 2022年5月
    • 2022年4月
    • 2022年3月
    • 2022年2月
    カテゴリー
    • ウイスキー投資
    • チャート相場分析
    • ニュース
    • ワイン投資
    • 国産ウイスキー
    • 投資の基本
    • 銘柄選び
    ウイスキー投資情報R
    • お問い合わせ
    • 初めての方へ
    • 広告掲載
    All Right Reserved. ©ウイスキー投資情報R
    当サイトのテキスト、スクリーンショット等の無断転載・複製を固く禁じます。
    当サイトの内容は個人的な推測に基づくもので、内容の完全性や、その正確性を保証するものではありません。
    ウイスキー投資は法律上の制約や損失が発生する場合があります。必ず自己責任おいて入手・売却等をお願いします。
    利益が出た場合は、確定申告など税務上の申告が必要になる場合もあります、税理士や税務署職員に相談ください。
    大量の酒類を個人売買する際には、酒税法上の免許や認可が必要になります。
    未成年者の酒類の購入、飲酒は法律で禁じられています。 当社サイト上に引用・掲載される商品また写真はロゴマークその他の商標は、各権利者が権利を有します。

    上記を入力し、Enterを押すと検索されます。Escを押すとキャンセルされます。