ウイスキー投資情報R
    Facebook Twitter Instagram
    ウイスキー投資情報R
    • ニュース
    • チャート・相場分析
    • ウイスキー投資
    • ワイン投資
    • 投資の基本
    • Twitterアカウント
    • 初めての方へ
    ウイスキー投資情報R
    ホーム»ニュース»【ニュース】ニッカウヰスキー災害復旧『希望の大麦』を使ったウイスキー原酒の製造開始
    ニュース

    【ニュース】ニッカウヰスキー災害復旧『希望の大麦』を使ったウイスキー原酒の製造開始

    ウイスキー投資情報RBy ウイスキー投資情報R2022年3月13日
    Facebook Twitter

    ✨「希望の大麦」をウイスキー原酒に🥃
    宮城峡蒸溜所では、東日本大震災で被災した東松島市で栽培した「希望の大麦」を使って、今年2月からウイスキー原酒の製造を始めたぞい!長い年月を経て芳醇なウイスキーとなり、東北の元気な未来につながるといいのう!
    ▼詳しくは▼https://t.co/tuY4ZzqcJC pic.twitter.com/9KNvlj0kE8

    — ニッカウヰスキー【公式】 (@nikka_jp) March 10, 2022

    今回原料として使用する「希望の大麦」は、一般社団法人東松島みらいとし機構(宮城県東松島市、代表理事 渥美裕介、以下、HOPE)が主導する「希望の大麦プロジェクト」で収穫した大麦です。グループ会社であるアサヒビールモルトのもとで製麦作業を行った麦芽約30tを本年分として仕込みました。今回のウイスキー原酒製造の取り組みは、「希望の大麦」の収穫量が増え、新たな使用用途や販売先を検討していたHOPEと、地域の原料を原酒製造に使用することで地域に貢献したいと考えたニッカウヰスキーの思いが合致したことで実現しました。本年からニッカウヰスキー宮城峡蒸溜所で仕込みを開始し、将来、ウイスキー原酒としての活用を目指すことで、東北の活性化に繋げていきます。

    出典:https://www.ssnp.co.jp/news/liquor/2022/03/2022-0303-1401-14.html
    今まで国産原料で作られた「国産ウイスキー」というのは少なく、原材料のほとんどを海外からの輸入に頼ってきました。ニッカまたアサヒビールの取り組みにより、宮城県内で製造した「希望の大麦プロジェクト」で収穫した大麦を利用したウイスキー原酒がはじめて仕込みされました。
    ボトリングされて一般販売されるまでには長い年月が必要ですが、国産ウイスキーとしての大きな一歩で、マイルストーンとなったと言えそうです。
    ウイスキーにはSDGsが求められる時代となり、例えばスコットランドのアイラ島にある「ブルイックラディ蒸留所」や「キルホーマン蒸留所」アイランズの「アラン蒸留所」では、独自に地元で収穫された大麦を100%使用したウイスキーを製品化して、限定販売まで行っています。
    まだ供給量が少なく、安定した生産は難しく単価も高いですが、今後はただ単にウイスキーが蒸留されただけでなく、原材料のトレーサビリティや農作物としても品種や製造方法まで求められる時代になりそうです。
    当サイトでは、現時点での国産ウイスキーの評価は厳しく、大麦も酵母もカスク(樽)に至るまで原材料が海外に依存しており、自社蒸留ではない輸入原酒に頼っている銘柄も多い状況です。今回のニッカの取り組みのように本当の意味での純国産ウイスキーが発売されるのであれば、日本特有のテロワールが反映された素晴らしいウイスキーが誕生するはずです。今後、長く国産ウイスキーのブームが続くためにも期待がもたれます。

    国産ウイスキー
    免責事項
    当サイトの内容は個人的な推測に基づくもので、内容の完全性や、その正確性を保証するものではありません。
    ウイスキー投資は法律上の制約や損失が発生する場合があります。必ず自己責任おいて入手・売却等をお願いします。
    利益が出た場合は、確定申告など税務上の申告が必要になる場合もあります、税理士や税務署職員に相談ください。
    大量の酒類を売買する際には、酒税法上の免許や認可が必要になります。
    Share. Facebook Twitter
    ウイスキー投資情報R
    • Website

    『ウイスキー投資情報R』では国内外の最新のウイスキーニュースと、長期的な投資情報をお届けします。

    関連記事

    520万円で落札「マッカラン 1949 The MACALLAN」

    日本限定「グレンファークラスCS12年」明日まで13,200 円

    【ニュース】定価330万円、グレングラント60年が 360万円で落札

    【チャート相場分析】十四代 純米大吟醸 龍月 1800ml (2022年11月21日時点)

    高岡銅器で鋳造の蒸留器で製造、 「三郎丸Ⅱ THE HIGH PRIESTESS(ザ ハイ プリーステス)」が発売

    【ニュース】グレンモーレンジィ新ラベル発表

    早くもマッカラン限定ボトル『ジェームス・ボンド60周年記念』が転売出品、英マンチェスター

    【ニュース】ザ・マッカラン『ジェームス・ボンド60周年記念』をリリース

    【ニュース】英国蒸留所3分の1が、今後1年間でエネルギーコストが2倍になると予想(SWA調査)

    有料マガジン
    アーカイブ
    • 2023年1月
    • 2022年12月
    • 2022年11月
    • 2022年10月
    • 2022年9月
    • 2022年8月
    • 2022年7月
    • 2022年6月
    • 2022年5月
    • 2022年4月
    • 2022年3月
    • 2022年2月
    カテゴリー
    • ウイスキー投資
    • チャート相場分析
    • ニュース
    • ワイン投資
    • 国産ウイスキー
    • 投資の基本
    • 銘柄選び
    ウイスキー投資情報R
    • お問い合わせ
    • 初めての方へ
    • 広告掲載
    All Right Reserved. ©ウイスキー投資情報R
    当サイトのテキスト、スクリーンショット等の無断転載・複製を固く禁じます。
    当サイトの内容は個人的な推測に基づくもので、内容の完全性や、その正確性を保証するものではありません。
    ウイスキー投資は法律上の制約や損失が発生する場合があります。必ず自己責任おいて入手・売却等をお願いします。
    利益が出た場合は、確定申告など税務上の申告が必要になる場合もあります、税理士や税務署職員に相談ください。
    大量の酒類を個人売買する際には、酒税法上の免許や認可が必要になります。
    未成年者の酒類の購入、飲酒は法律で禁じられています。 当社サイト上に引用・掲載される商品また写真はロゴマークその他の商標は、各権利者が権利を有します。

    上記を入力し、Enterを押すと検索されます。Escを押すとキャンセルされます。