ウイスキー投資情報R
    Facebook Twitter Instagram
    ウイスキー投資情報R
    • ニュース
    • チャート・相場分析
    • ウイスキー投資
    • ワイン投資
    • 投資の基本
    • Twitterアカウント
    • 初めての方へ
    ウイスキー投資情報R
    ホーム»ウイスキー投資»投資用ウイスキーの保管方法
    ウイスキー投資

    投資用ウイスキーの保管方法

    ウイスキー投資情報RBy ウイスキー投資情報R2022年2月5日
    Facebook Twitter

    パラフィルムというものを使いキャップを巻きます。次に半紙のような柔らかい未晒しの紙をラベルに当てて劣化を防ぎます。ストレッチフィルムやワイン用のフィルム、サランラップでも良いのですが、そのまま5年~10年保存するとポリエチレンが変質してラベルを汚す恐れもあります。1~2年ごとに交換するなら良いですが、長期保管する場合は未晒しの紙などであれば安全なはずです。実際に何十年も前の半紙がたいして劣化せずに押入れから出てくることをご存知のことでしょう。

    その当て紙の上からフィルムをかけて、更にアルミホイルで巻きつける。元箱に戻して、元箱も新聞紙などで包み、温度の変化が少ない涼しいところに保管すれば完璧です。このまま20~30年経っても素晴らしいコンディションを保つことでしょう。湿度が高いとコルクやラベルがカビ、湿度が低いと揮発したりコルクの劣化に繋がります。

    スノコの活用

    日本国内は高温多湿になりやすく、特に6月の湿気はウイスキーの箱に対してカビやシミの原因になります。 押し入れや物置に収納すると、換気することが少なくカビの原因になりやすいです。 ボトルのほうは、瓶なのでカビでも特に影響は無いのですが、ひどいとエチケットまでシミになってしまうことがあります。

    全てが綺麗な状態と比べると、売却時の値段も下がってしまいますので、なるべく綺麗な状態になるように、上記のようにサランラップや和紙を活用したりすのこで湿気を防いだりすることが大切です。
    また金属の保管する間が付属している場合がありますが、安いものであればそのままでも良いですが、非常に高級なものである場合は薄く油を塗ることによってサビを防ぐことができます。

    金属の缶は錆びないようにする

    1980年代頃に流通していた缶のウイスキーは、ほとんどが錆びてしまい蓋を開けるのが困難な状態になっています。 数年に一度で良いので、間に油を塗ったり参加した油を落としたりとか繰り返すことによって良いコンディションが確保できます。
    ちなみ紙箱や木箱と比べると、 ボトルの液面が最も高いのが金属の箱です。 温度が伝達しにくいのか、それとも気密性が高いためか分かりませんが、 パラフィルムをして金属の箱に保管すれば20年30年以降も良い状態で保管できると思います。

    ウイスキー 保管方法
    免責事項
    当サイトの内容は個人的な推測に基づくもので、内容の完全性や、その正確性を保証するものではありません。
    ウイスキー投資は法律上の制約や損失が発生する場合があります。必ず自己責任おいて入手・売却等をお願いします。
    利益が出た場合は、確定申告など税務上の申告が必要になる場合もあります、税理士や税務署職員に相談ください。
    大量の酒類を売買する際には、酒税法上の免許や認可が必要になります。
    Share. Facebook Twitter
    ウイスキー投資情報R
    • Website

    『ウイスキー投資情報R』では国内外の最新のウイスキーニュースと、長期的な投資情報をお届けします。

    関連記事

    山崎25年ベロアがオークション過去最高価格を更新?

    投資として購入するのか、楽しみとして購入するのか

    1年前の写真を振り返って、欲しいモノを探す

    【初心者向け】絶対に勝てる?ボトルで初めるウイスキー投資

    【価格予想】2023年『ザ・マッカラン12年』値上がりはいくらに?

    ウイスキー投資の失敗の原因は?

    ブレンデッドウイスキー価格に異変?バランタイン30年が上昇

    新潟亀田蒸留所でカスクオーナーを募集中

    「The Cask of Yamazaki シェリーカスク 1980年」とは何か

    有料マガジン
    アーカイブ
    • 2023年1月
    • 2022年12月
    • 2022年11月
    • 2022年10月
    • 2022年9月
    • 2022年8月
    • 2022年7月
    • 2022年6月
    • 2022年5月
    • 2022年4月
    • 2022年3月
    • 2022年2月
    カテゴリー
    • ウイスキー投資
    • チャート相場分析
    • ニュース
    • ワイン投資
    • 国産ウイスキー
    • 投資の基本
    • 銘柄選び
    ウイスキー投資情報R
    • お問い合わせ
    • 初めての方へ
    • 広告掲載
    All Right Reserved. ©ウイスキー投資情報R
    当サイトのテキスト、スクリーンショット等の無断転載・複製を固く禁じます。
    当サイトの内容は個人的な推測に基づくもので、内容の完全性や、その正確性を保証するものではありません。
    ウイスキー投資は法律上の制約や損失が発生する場合があります。必ず自己責任おいて入手・売却等をお願いします。
    利益が出た場合は、確定申告など税務上の申告が必要になる場合もあります、税理士や税務署職員に相談ください。
    大量の酒類を個人売買する際には、酒税法上の免許や認可が必要になります。
    未成年者の酒類の購入、飲酒は法律で禁じられています。 当社サイト上に引用・掲載される商品また写真はロゴマークその他の商標は、各権利者が権利を有します。

    上記を入力し、Enterを押すと検索されます。Escを押すとキャンセルされます。