ウイスキー投資情報R
    Facebook Twitter Instagram
    ウイスキー投資情報R
    • ニュース
    • チャート・相場分析
    • ウイスキー投資
    • ワイン投資
    • 投資の基本
    • Twitterアカウント
    • 初めての方へ
    ウイスキー投資情報R
    ホーム»ウイスキー投資»ウイスキー投資の狙い目ボトルは?
    ウイスキー投資

    ウイスキー投資の狙い目ボトルは?

    ウイスキー投資情報RBy ウイスキー投資情報R2022年2月8日
    Facebook Twitter

    「はい!こちら限定商品です!皆さん喜んでくださいね!」と発売される派手なボトルは、発売日から数週間は転売で大盛りあがりなのですが、長期的に見ると上がらないこともあります。
    そのような商品は、半年すると販売価格より低い値段で取引されることもあるので注意が必要です。

    狙い目は「話題になっていないボトル」

    上級者向けですが、狙い目ボトルと言うのは逆に「話題になっていないボトル」です。 転売として狙われていないボトルでも、「これ、すごく美味しい」と愛好家が紹介しているようなボトルは、終売してからの値上がりが激しかったりします。
    転売されずに定価で販売されているものでも、どんどん流通量が減っていき、ある時完全に市場からなくなってしまうと言う流れがあります。 その年限定で生産されているボトルと言うのも狙い目です。近年では酒屋で有料試飲が豊富になっていますが、実際に前後のコアアレンジを飲んでみて、その年の限定品が美味しければ買ってみるというのも良いのではないでしょうか。
    毎年のようにリリースされている限定ボトルでも、転売屋に目をつけられないと半年以上ダラダラと売り続けられていますが、終売すると思い出したように値上がりする傾向にあります。
    半年のスパンというのは一つの目安で、「これ結構おいしいね!今度買おうかな?」と全国のバーのカウンターで語られる頃には、ネットの在庫が少なくなっています。 抽選されるような超人気商品よりも、このような実際に飲んでみてじわじわおいしいと言うボトルの方が狙い目だといえます。

    ラベルチェンジで値段が上がる!

    最近のウイスキー転売屋も知恵をつけてきたようで、ウイスキーのラベルが新しくなると以前の在庫を買い漁って、すぐにYahoo!オークションに出品するようになってきました。 例えば昨年末にラベルチェンジしたタリスカーは、まだまだ全国の酒屋に昔のラベルが流通していますが、それらを買い占めて少し高い値段で売りさばいているようです。
    転売屋の方は回転率が命なのか、入手したその日の内にはYahoo!オークションやメルカリに出品していますが、このようなラベルチェンジを行われる前の旧ボトルと言うのは5年以上持っていると、何倍にも上昇する可能性があります。 例えばストラスアイラは、日本全国ちょっとした酒屋さんであれば並んでいた普通のボトルですが、4000円が現在では30,000円程度になっています。 誰も話題にしていないようなとても地味なウイスキーですが、実際に飲むとおいしいシーバスリーガルの構成原酒となっているので、結局今ではこれほどまでに値段が上がってしまいました。

    自分の味覚に頼る

    皆さんの味覚がどのようなものか分かりませんが、実際にそのウイスキーを飲んでみて、こういうものを生涯ゆっくり飲みたいなと思えるようなボトルは、値段が上がります。
    一方で、とてももてはやされ人気のあるボトルでも、実際に飲んでみると「あれ?なんかベトッとしてて、甘いだけで美味しくない」 そう思うのであれば、別の人たちも同じ感想かもしれません。このようにちゃんと自分の自身で味を確かめてみてから投資することをお勧めします。
    ちなみにアイキャッチ画像になっているBB&R(ベリー・ブラザーズ&ラッド)は17世紀から続くロンドンの老舗酒商ですが、ここの扱っているウイスキーは、値段が即上がるものはありませんが、5~10年単位で見るとジワジワと伸びるボトルばかりです。 実際に私はプライベートでもBB&Rを愛飲しています。
    個人的な狙い目ボトルは「復刻ラベル」 かなり多く入りされていたので、欲しいなぁと思いながらも購入を後回ししていたらあっという間にめっきり見かけなくなってしまいました。 SNSのみなさんはあまり話題にしていませんが、このように本当においしいボトルと言うのは、ネット上に存在しないリアルの愛好家たちにじわじわと購入されてしまい気づかないうちになくなってしまうのです。

    ウイスキー投資 狙い目
    免責事項
    当サイトの内容は個人的な推測に基づくもので、内容の完全性や、その正確性を保証するものではありません。
    ウイスキー投資は法律上の制約や損失が発生する場合があります。必ず自己責任おいて入手・売却等をお願いします。
    利益が出た場合は、確定申告など税務上の申告が必要になる場合もあります、税理士や税務署職員に相談ください。
    大量の酒類を売買する際には、酒税法上の免許や認可が必要になります。
    Share. Facebook Twitter
    ウイスキー投資情報R
    • Website

    『ウイスキー投資情報R』では国内外の最新のウイスキーニュースと、長期的な投資情報をお届けします。

    関連記事

    山崎25年ベロアがオークション過去最高価格を更新?

    投資として購入するのか、楽しみとして購入するのか

    1年前の写真を振り返って、欲しいモノを探す

    【初心者向け】絶対に勝てる?ボトルで初めるウイスキー投資

    【価格予想】2023年『ザ・マッカラン12年』値上がりはいくらに?

    ウイスキー投資の失敗の原因は?

    【チャート相場分析】嘉之助 2021 セカンド(2022年8月簡易)

    新潟亀田蒸留所でカスクオーナーを募集中

    「The Cask of Yamazaki シェリーカスク 1980年」とは何か

    有料マガジン
    アーカイブ
    • 2023年1月
    • 2022年12月
    • 2022年11月
    • 2022年10月
    • 2022年9月
    • 2022年8月
    • 2022年7月
    • 2022年6月
    • 2022年5月
    • 2022年4月
    • 2022年3月
    • 2022年2月
    カテゴリー
    • ウイスキー投資
    • チャート相場分析
    • ニュース
    • ワイン投資
    • 国産ウイスキー
    • 投資の基本
    • 銘柄選び
    ウイスキー投資情報R
    • お問い合わせ
    • 初めての方へ
    • 広告掲載
    All Right Reserved. ©ウイスキー投資情報R
    当サイトのテキスト、スクリーンショット等の無断転載・複製を固く禁じます。
    当サイトの内容は個人的な推測に基づくもので、内容の完全性や、その正確性を保証するものではありません。
    ウイスキー投資は法律上の制約や損失が発生する場合があります。必ず自己責任おいて入手・売却等をお願いします。
    利益が出た場合は、確定申告など税務上の申告が必要になる場合もあります、税理士や税務署職員に相談ください。
    大量の酒類を個人売買する際には、酒税法上の免許や認可が必要になります。
    未成年者の酒類の購入、飲酒は法律で禁じられています。 当社サイト上に引用・掲載される商品また写真はロゴマークその他の商標は、各権利者が権利を有します。

    上記を入力し、Enterを押すと検索されます。Escを押すとキャンセルされます。