ウイスキー投資情報R
    Facebook Twitter Instagram
    ウイスキー投資情報R
    • ニュース
    • チャート・相場分析
    • ウイスキー投資
    • ワイン投資
    • 投資の基本
    • Twitterアカウント
    • 初めての方へ
    ウイスキー投資情報R
    ホーム»ウイスキー投資»ウイスキー投資で樽買い、プライベートカスクの選び方
    ウイスキー投資

    ウイスキー投資で樽買い、プライベートカスクの選び方

    ウイスキー投資情報RBy ウイスキー投資情報R2022年2月11日
    Facebook Twitter

    あるスコットランドの蒸留所でプライベートカスクを購入しているのですが、毎回迷うことがあります。 それは蒸留所によって、ピートの有無、カスクの種類を選べると言うことです。

    プライベートカスクのサイズは?

    もちろん料金は異なりますが、自由に選べる場合どのような仕様にするべきか悩みます。
    まず前提とすることが、10年未満の熟成であるならば樽のサイズは小さいものでも構いません。クオーターなど4/1サイズでは、熟成のスピードが速くなるので、10年未満の場合は向いています。
    ホッグスヘッドなど250L以上の樽は、1つあたりの単価が非常に高くなると言うのと、10年以上の長期熟成に向いています。 本格的にウイスキー樽を仕込むのであればこの大きなサイズが向いています。日本国内でのプライベートカスクはとても小さいものが主流で50リッター以下のものもあります。このあたり日本と英国では違いがあるので注意するべきです。

    カスクの種類はもっと悩む

    そして大切なのがバーボン樽で仕上げるのかシェリー樽で仕上げるかの違いです。 シェリー樽にも種類があり、スパニッシュシェリーとアメリカンオークの違いです。 この場合は樽の製造メーカーを教えてもらい、好みで選択しています。 どれを選ぶと値段が高くなるか分かりませんが、その蒸留所の作っているウイスキーと相性の良いと思われる樽を選ぶのが大切です。
    そしてピートの有無です。 特にアイランズやアイラでは、ピートを炊くのが一般的です。 その場合はバーボン樽を選ぶのですが、中にはシェリー樽にもかかわらずピートが効いているものもあり、王道ではありませんがそういう選択をする場合もあるようです。

    カスクをいつボトリングしてもらうのか

    無事に外国送金でプライベートカスクを入手したとしても、いつボトリングするかと言う問題があります。 英国の税法上、下に入れたときに税金が発生するのでそれまでは支払う必要がありません。そして多くの蒸留所では、最初のコストに管理費用が含まれているので、一定期間であれば特に追加で負担するお金は発生しません。
    プライベートタスクを売買する会社を通した場合でも、年間の維持費が10,000円前後であることもあり、10年以上の熟成をさせることも十分に可能です。 英国に住んでいれば、実際にその蒸留所に行って自分のカスクをテイスティングさせてもらうことも可能な場合がありますが、 日本までカスクサンプルを届けてくれることができないので、完全に推測でボトリングするしかありません。

    旅行したタイミングで試飲するしかない

    もしくはコロナが落ち着いたときに、英国に旅行してそのタイミングで様々なカスクを試飲、判断するしかありません。 総合的に見るとプライベートカスクと言うのは難易度が非常に高く、カスクストレングスたからといって必ず中身がおいしいとも限りません。自分の仕込んだ樽の右の樽はすごくおいしいのに、自分の樽はあまり美味しくないと言う可能性もあり得るのです。
    ボトラーズが優れたカスクを買い付けてくるのと異なり、初期の段階から仕込むと言うのはやはりリスクもあります。ただその分感動があり、お金に変えられない体験ができるのでウイスキーが本当に好きなのであれば1樽所有してみると言うのもありだと思います。

    ウイスキー投資 プライベートカスク
    免責事項
    当サイトの内容は個人的な推測に基づくもので、内容の完全性や、その正確性を保証するものではありません。
    ウイスキー投資は法律上の制約や損失が発生する場合があります。必ず自己責任おいて入手・売却等をお願いします。
    利益が出た場合は、確定申告など税務上の申告が必要になる場合もあります、税理士や税務署職員に相談ください。
    大量の酒類を売買する際には、酒税法上の免許や認可が必要になります。
    Share. Facebook Twitter
    ウイスキー投資情報R
    • Website

    『ウイスキー投資情報R』では国内外の最新のウイスキーニュースと、長期的な投資情報をお届けします。

    関連記事

    山崎25年ベロアがオークション過去最高価格を更新?

    投資として購入するのか、楽しみとして購入するのか

    1年前の写真を振り返って、欲しいモノを探す

    【初心者向け】絶対に勝てる?ボトルで初めるウイスキー投資

    【価格予想】2023年『ザ・マッカラン12年』値上がりはいくらに?

    ウイスキー投資の失敗の原因は?

    【チャート相場分析】嘉之助 2021 セカンド(2022年8月簡易)

    新潟亀田蒸留所でカスクオーナーを募集中

    「The Cask of Yamazaki シェリーカスク 1980年」とは何か

    有料マガジン
    アーカイブ
    • 2023年1月
    • 2022年12月
    • 2022年11月
    • 2022年10月
    • 2022年9月
    • 2022年8月
    • 2022年7月
    • 2022年6月
    • 2022年5月
    • 2022年4月
    • 2022年3月
    • 2022年2月
    カテゴリー
    • ウイスキー投資
    • チャート相場分析
    • ニュース
    • ワイン投資
    • 国産ウイスキー
    • 投資の基本
    • 銘柄選び
    ウイスキー投資情報R
    • お問い合わせ
    • 初めての方へ
    • 広告掲載
    All Right Reserved. ©ウイスキー投資情報R
    当サイトのテキスト、スクリーンショット等の無断転載・複製を固く禁じます。
    当サイトの内容は個人的な推測に基づくもので、内容の完全性や、その正確性を保証するものではありません。
    ウイスキー投資は法律上の制約や損失が発生する場合があります。必ず自己責任おいて入手・売却等をお願いします。
    利益が出た場合は、確定申告など税務上の申告が必要になる場合もあります、税理士や税務署職員に相談ください。
    大量の酒類を個人売買する際には、酒税法上の免許や認可が必要になります。
    未成年者の酒類の購入、飲酒は法律で禁じられています。 当社サイト上に引用・掲載される商品また写真はロゴマークその他の商標は、各権利者が権利を有します。

    上記を入力し、Enterを押すと検索されます。Escを押すとキャンセルされます。