ウイスキー投資情報R
    Facebook Twitter Instagram
    ウイスキー投資情報R
    • ニュース
    • チャート・相場分析
    • ウイスキー投資
    • ワイン投資
    • 投資の基本
    • Twitterアカウント
    • 初めての方へ
    ウイスキー投資情報R
    ホーム»ウイスキー投資»年収が低い人ほど投資を本格的に始めた方が良いのか
    ウイスキー投資

    年収が低い人ほど投資を本格的に始めた方が良いのか

    ウイスキー投資情報RBy ウイスキー投資情報R2022年2月10日
    Facebook Twitter

    2021年の平均所得について調べていたのですが、衝撃的なことを発見しました。 今まで給料が上がりにくいと言われ続けていましたが、最近は様々なものがインフレになり車から不動産、日常的に使う家電やスマホ、遊園地やコンサートチケット、食品お酒全てのものが値上がりしています。
    ところが給料に関しては過去30年近く横ばいどころか、少し下がっているようです。これではいくら働いても手元に残るお金は毎年減っていくことになります。またインフレ状態なので、貯金をしても買えるものが少なくなると言う事態になります。

    高卒の平均年収(全国版)

    ~19歳 182万円
    20~24歳 204万円
    25~29歳 233万円
    30~34歳 258万円
    35~39歳 285万円
    40~44歳 311万円
    45~49歳 333万円
    50~54歳 345万円
    これを見ると30歳でも258万円です。手取り180万円になります。
    月収15万円から家賃や水道光熱費、食費を捻出しなければなりません。ここにNHK受信料やスマホ通信代など入れると残る金額は本当に雀の涙になってしまいます。

    あのときの1万円で何が買えたか

    例えば山崎18年は今でこそオークションで12万円以上の値段で取り引きされています。
    10年前は不人気で1万8千円で全国に並んでいました。これを毎年1本買っているだけでも、現在売却すれば120万円になります。
    このように無理のない範囲でも少しずつ買い集めている人が、大きな利益を得ることもあります。 最近ではリミテッドエディションを1800万円で20本売却している人がいますが、これももともとの定価は1本1万円から2万円程度です。コツコツと集めることによって、100倍以上の価値に変わることもあります。このように年収が低い人ほど、利回りの良い投資をしたほうが良いです。

    多くの人が目をつけたものは買い時が難しい

    国産ウィスキーはすでにバブルに突入していて、これがいつ弾けてしまうかは誰も予想ができません。 何しろウイスキーが儲かると言うことがわかってから、国内では新規事業者がウイスキー蒸留所を乱立して、即現金に換えているからです。 蒸留所を持っていない会社も、海外から原酒を買い付けてそれを日本ウィスキーのようにして販売しています。
    少し悪質なのが、大手の日本ウイスキーメーカーも、安いシリーズには国産の原酒ではなく、海外から輸入してきたものを半分以上ブレンドしています。 なぜ日本の大手メーカーが、イギリスやアメリカで蒸留所を買収しているかと言うと、これらのお酒を大量に輸入できるからです。
    つまり不人気の国のお酒を、人気のある日本のウイスキーのようにして販売しているためです。
    このように偽物が乱立している状態で、闇雲に購入しても価値が上がるかどうかは分かりません。 SNSでは、そのような海外から輸入してきたようなものに対しても高い値段を払ってコレクションしている人がいますが、このような人たちは10年たったら自分が購入したものの価値が下がって後悔している可能性もあります。
    もし何を購入していけばいいかわからない場合は、当サイトのいろいろな記事を読み投資の方法について研究してみてくださいね。

    ウイスキー投資
    免責事項
    当サイトの内容は個人的な推測に基づくもので、内容の完全性や、その正確性を保証するものではありません。
    ウイスキー投資は法律上の制約や損失が発生する場合があります。必ず自己責任おいて入手・売却等をお願いします。
    利益が出た場合は、確定申告など税務上の申告が必要になる場合もあります、税理士や税務署職員に相談ください。
    大量の酒類を売買する際には、酒税法上の免許や認可が必要になります。
    Share. Facebook Twitter
    ウイスキー投資情報R
    • Website

    『ウイスキー投資情報R』では国内外の最新のウイスキーニュースと、長期的な投資情報をお届けします。

    関連記事

    山崎25年ベロアがオークション過去最高価格を更新?

    投資として購入するのか、楽しみとして購入するのか

    1年前の写真を振り返って、欲しいモノを探す

    【初心者向け】絶対に勝てる?ボトルで初めるウイスキー投資

    【価格予想】2023年『ザ・マッカラン12年』値上がりはいくらに?

    ウイスキー投資の失敗の原因は?

    【チャート相場分析】嘉之助 2021 セカンド(2022年8月簡易)

    新潟亀田蒸留所でカスクオーナーを募集中

    「The Cask of Yamazaki シェリーカスク 1980年」とは何か

    有料マガジン
    アーカイブ
    • 2023年1月
    • 2022年12月
    • 2022年11月
    • 2022年10月
    • 2022年9月
    • 2022年8月
    • 2022年7月
    • 2022年6月
    • 2022年5月
    • 2022年4月
    • 2022年3月
    • 2022年2月
    カテゴリー
    • ウイスキー投資
    • チャート相場分析
    • ニュース
    • ワイン投資
    • 国産ウイスキー
    • 投資の基本
    • 銘柄選び
    ウイスキー投資情報R
    • お問い合わせ
    • 初めての方へ
    • 広告掲載
    All Right Reserved. ©ウイスキー投資情報R
    当サイトのテキスト、スクリーンショット等の無断転載・複製を固く禁じます。
    当サイトの内容は個人的な推測に基づくもので、内容の完全性や、その正確性を保証するものではありません。
    ウイスキー投資は法律上の制約や損失が発生する場合があります。必ず自己責任おいて入手・売却等をお願いします。
    利益が出た場合は、確定申告など税務上の申告が必要になる場合もあります、税理士や税務署職員に相談ください。
    大量の酒類を個人売買する際には、酒税法上の免許や認可が必要になります。
    未成年者の酒類の購入、飲酒は法律で禁じられています。 当社サイト上に引用・掲載される商品また写真はロゴマークその他の商標は、各権利者が権利を有します。

    上記を入力し、Enterを押すと検索されます。Escを押すとキャンセルされます。