ウイスキー投資情報R
    Facebook Twitter Instagram
    ウイスキー投資情報R
    • ニュース
    • チャート・相場分析
    • ウイスキー投資
    • ワイン投資
    • 投資の基本
    • Twitterアカウント
    • 初めての方へ
    ウイスキー投資情報R
    ホーム»チャート相場分析»【チャート相場分析】シャトー・ムートン・ロートシルト2000年(2022年5月)
    チャート相場分析

    【チャート相場分析】シャトー・ムートン・ロートシルト2000年(2022年5月)

    ウイスキー投資情報RBy ウイスキー投資情報R2022年5月11日
    Facebook Twitter

    久々にワイン相場について解説してみます。
    ワインの中でもボルドーというのは複雑で、資金繰りのために醸造したばかりのワインを出資者にテイスティングされて、2年後に納品する契約で売却します。これをプリムールといいますが、2年後の市場の評価が見えない状態で、原酒をテイスティングするので審美眼と高い相場観を求められます。
    ボルドーワインの飲み頃は格付けや作柄、地域によって異なりますが、ポイヤックのメドック格付け一級の場合は30年以上の長期熟成に耐え、シャトー・ラ・トゥールなんかは50年以上経っても力強く味わいが残っているものまで存在します。
    ラ・トゥールはプリムールを嫌い、近年はシャトーで熟成させた飲める状態にして出荷しているそうです。30~50年で飲み頃を迎えるワインは、タンニンが強く骨格があり早のみには向いていないためです。
    上記のことからボルドーワインには、定価が存在しません。
    例えばウイスキーのマッカランであれば、「マッカラン10年」はイギリスでは40ポンド、アメリカでは50ドル、日本では7,000円といったように希望小売価格が設定されることがあります。
    この価格を基準に販売して、ショップが独自に値引きすることがあります。
    ボルドーワインの場合は、
    ・プリムールではで1本60,000円(大抵は12本単位)
    ・瓶詰め後、出荷時には100,000円
    ・飲み頃のバックビンテージを出すときは、160,000円
    といった具合に、定価が刻々と変化していきます。
    もちろん、プリムールが必ず安いわけでなく、流通価格がプリムールより下がるケースもあります。
    今回取り上げる、「シャトー・ムートン・ロートシルト2000年」はリリース当時、2~3万円代で購入できたそうです。

    チャートを見ると2012年には6~7万円代、順調に上がり20万円で頭打ち、2020年頃に反落して微減。
    15万円程度が下支えになり、去年末から再上昇。2018年の高値を抜けて、高値更新チャレンジをしています。
    私の持ってるポンコツ日本株と違って、驚くほど順調に伸びています。ミレニアムビンテージ(世紀のビンテージ)生産数量が限られているため、まだまだ上昇を続けます。半分以上はレストランで消費されてしまっているのではないでしょうか?
    2022年現在でも20万円超えですので、2030年・2040年となれば指数関数的に現存数が低下して、1本50~100万円になると思います。当たり前ですが、2000年のムートンは減る一方で、いつまで経っても1本も増産ができないのです。そして一部はシャトーが所有していますが、その大部分が既に出荷されています。
    バックビンテージのラフィットが、TV番組で数百万円と紹介されているようですが、2000年の5大シャトーは下がる要素がほとんどなく投資に向いているといえそうです。

    https://www.chateau-mouton-rothschild.com/label-art/discover-the-artwork/the-augsburg-ram?lang=ja

    1945年以来、シャトー・ムートン・ロートシルトのラベルは、毎ヴィンテージ、一流芸術家の作品によって彩られてきた。彼らは通常、このドメーヌのために特別な作品を依頼される。しかし、例外的な2000年ヴィンテージでは、伝統とは異なり、ボトルそのものに装飾が施されることになった。
    昨日ニューヨークで開催されたVinexpos Americasの展示会で発表された新しいボトルのデザインは、シャトーの「Museum of Wine in Art」に展示されているアイテムを再現したものです。これは、1590年頃、ドイツの金属工芸家ヤコブ・シェナウアーが制作した金銀の酒器です。ガラス職人のB.S.N.は、原作の表情を再現するために、浮き彫りのエナメル加工という新しい技法を開発した。
    ムートンのシンボルである雄羊は、1924年ヴィンテージにポスター作家のジャン・カルーが制作した最初のアーティストラベル(アールデコ版)から、1999年ヴィンテージのポスター作家レイモン・サヴィニャックが制作した遊び心あふれるイメージまで、これまでのラベルに描かれている。
    また、ボトルにはムートンの名前と紋章、ヴィンテージ、フィリピーヌ・ド・ロートシルト男爵夫人の署名が、すべてゴールドで記されています。本物の証として、各ボトルにはこの台座にシャトー・ムートン・ロートシルトの名前が刻まれます。
    出典:https://www.winespectator.com/articles/mouton-rothschild-to-release-2000-vintage-in-special-bottle-21435

    シャトー・ムートン チャート ワイン
    免責事項
    当サイトの内容は個人的な推測に基づくもので、内容の完全性や、その正確性を保証するものではありません。
    ウイスキー投資は法律上の制約や損失が発生する場合があります。必ず自己責任おいて入手・売却等をお願いします。
    利益が出た場合は、確定申告など税務上の申告が必要になる場合もあります、税理士や税務署職員に相談ください。
    大量の酒類を売買する際には、酒税法上の免許や認可が必要になります。
    Share. Facebook Twitter
    ウイスキー投資情報R
    • Website

    『ウイスキー投資情報R』では国内外の最新のウイスキーニュースと、長期的な投資情報をお届けします。

    関連記事

    【チャート相場分析】ルフレーヴ ピュリニー モンラッシェ レ ピュセルVT混在(2023年1月30日時点)

    2022年リリースのスプリングバンク30年が約48万円で落札

    【チャート相場分析】マッカラン 18年 シェリーオーク(2022年11月19日時点)

    【チャート相場分析】響 21年 (2022年10月17日時点)

    【チャート相場分析】白州 12年 700ml (2022年10月8日時点)

    【チャート相場分析】逃げ場?反転?『山崎 リミテッドエディション2022年』(2022年9月29日時点)

    【チャート相場分析】ドン・ペリニヨン2008年(2022年9月29日時点)

    【チャート相場分析】 山崎蒸溜所 12年 ファウンダーチョイス ワタミ(2022年9月28日時点)

    1年前の写真を振り返って、欲しいモノを探す

    有料マガジン
    アーカイブ
    • 2023年1月
    • 2022年12月
    • 2022年11月
    • 2022年10月
    • 2022年9月
    • 2022年8月
    • 2022年7月
    • 2022年6月
    • 2022年5月
    • 2022年4月
    • 2022年3月
    • 2022年2月
    カテゴリー
    • ウイスキー投資
    • チャート相場分析
    • ニュース
    • ワイン投資
    • 国産ウイスキー
    • 投資の基本
    • 銘柄選び
    ウイスキー投資情報R
    • お問い合わせ
    • 初めての方へ
    • 広告掲載
    All Right Reserved. ©ウイスキー投資情報R
    当サイトのテキスト、スクリーンショット等の無断転載・複製を固く禁じます。
    当サイトの内容は個人的な推測に基づくもので、内容の完全性や、その正確性を保証するものではありません。
    ウイスキー投資は法律上の制約や損失が発生する場合があります。必ず自己責任おいて入手・売却等をお願いします。
    利益が出た場合は、確定申告など税務上の申告が必要になる場合もあります、税理士や税務署職員に相談ください。
    大量の酒類を個人売買する際には、酒税法上の免許や認可が必要になります。
    未成年者の酒類の購入、飲酒は法律で禁じられています。 当社サイト上に引用・掲載される商品また写真はロゴマークその他の商標は、各権利者が権利を有します。

    上記を入力し、Enterを押すと検索されます。Escを押すとキャンセルされます。