ここ数年でシングルモルトが本当に高くなりました。
今年の夏から少し落ち着いたのですが、それでも数年前の2倍以上の価格の銘柄も続出しています。
「アラン10年」は楽天市場での最安値は6,300円になっています。
実はこれでも値段が落ち着いている状況です。
物流がストップして一時的な在庫切れになった今年の3月頃は、なんとAmazonでは14,000円近い値付けがされていました。入荷が安定してからは現在の6,980円まで価格を戻しています。
このアラン10年ですが、2020年5月には価格が3,000円台前半で販売されていました。当サイトでも何度か紹介していますが、このオールドボトルが上昇の兆しをみせています。
3年前までは、10年が3千円、マクリムーアが4千円、アラン18年が8千円程度で売られていたのです……。信じられないほどの価格変動です。
さて、この旧アラン10年が先週のオークションで12,650円で落札されていました。送料を入れると13,860円となり過去最高水準です。
輸出用の落札なのかは判断ができなかったのですが、オールドボトルの人気が上昇しつつあると予想できそうです。
マッカラン12年のオールドボトル上昇を十年以上観察していましたが、徐々に上昇をして「さすがに高いでしょ」という価格でしばらくヨコヨコが続きます。そして何かのきっかけで再度上昇をする。これを繰り返してきました。
そのためアラン10年のオールドボトルであれば、10,000~13,000円程度で推移して、ある時に突然15,000円に。そこから20,000円程度の水準に、と似たような動きをすると予想します。
山崎12年と違うのが、オールドボトルは今後増産されないので減っていく一方です。そして新しいボトルも価格上昇で1万円に近づいています。
このため、オールドボトルの価格が押し出し式に上昇するのだと思っています。
楽天市場では完売しているオールドボトルですが、ウイスキー愛好家御用達の武川蒸留酒販売さんでは、まだ9,470円で販売されていました。
オークションで12,650円落札ですので、長期保有するのであれば割安水準だと思います。そして、この時代は大変美味しいです。
アランモルト18年の旧ラベルも、23,850円で販売されていますね。
オークション相場は箱なしでは18,700円、箱ありは27,280円で落札されています。こちらも長期保有するのであれば非常にオススメできます。
去年くらいまでは地方の酒屋さんで13,000円程度で販売されていたのを見ましたが、最近はシングルモルトも狩り尽くされている傾向で、ほとんど見かけません。
これは根拠の無い漠然とした予想ですが、数カ月後には2024年ですので2025〜2026年頃には
アランモルト 10年(現行品)…9,000円
アランモルト 10年(オールドボトル)…15,000~20,000円
アランモルト 18年(オールドボトル)…35,000~40,000円
先ほどの落札履歴価格から推測すると、このような価格になるのでは?と予想しています。外れたらすみません!
免責事項
当サイトの内容は個人的な推測に基づくもので、内容の完全性や、その正確性を保証するものではありません。ウイスキー・ワイン投資は法律上の制約や損失が発生する場合があります。必ず自己責任おいて入手・売却等をお願いします。利益が出た場合は、確定申告など税務上の申告が必要になる場合もあります、税理士や税務署職員に相談ください。大量の酒類を個人売買する際には、酒税法上の免許や認可が必要になります。