ウイスキー投資情報R
    Facebook Twitter Instagram
    ウイスキー投資情報R
    • ニュース
    • チャート・相場分析
    • ウイスキー投資
    • ワイン投資
    • 投資の基本
    • Twitterアカウント
    • 初めての方へ
    ウイスキー投資情報R
    ホーム»国産ウイスキー»20222年はニッカの『フロム・ザ・バレル』の在庫が潤沢になっている
    国産ウイスキー

    20222年はニッカの『フロム・ザ・バレル』の在庫が潤沢になっている

    ウイスキー投資情報RBy ウイスキー投資情報R2022年2月11日
    Facebook Twitter

    今年に入り新宿の大手酒販店でも、購入制限なしに『フロム・ザ・バレル』を販売しているのを見かけました。 在庫状態が気になってSNSで調べてみたところ、他の方もフロム・ザ・バレルが購入制限なしで販売されているので、まとめ買いしたといった投稿を見かけました。
    出典:https://www.nikka.com/products/blended/fromthebarrel/index.html

    『フロム・ザ・バレル』はウイスキー投資に向いていない?

    実は私はフロム・ザ・バレルを飲んだことがありません、海外の原酒とブレンドしてハイプルーフでボトリングされているようですが、当時は竹鶴12年の角ボトルが1,980円だったのでわざわざフロム・ザ・バレルを選ぶことがありませんでした。
    宮城峡や余市の17年を中心に、割って飲むのは竹鶴を選んでいました。 ニッカのフロム・ザ・バレルが増産させて、完全に在庫が潤沢になったのかは分かりません。 ですが、このままもしも在庫が潤沢になり全国の店で入手できるようになれば、100%オークション上の価格が下落します。そして今でこそ有り難がって飲んでいる人たちが、どこでも買えるようになると買いだめがしなくなります。

    今後値段が下がってしまう可能性も

    むしろ、今までありがたがっていたのにスーパーで安売りされていると自分が持っている在庫をネットオークションで売ってしまおうと言う流れになるかもしれません。
    実際にSNSのやり取りでは、「購入制限がないため皆さん買いだめするチャンスですよ」と書かれていた投稿に対して「そんなに何本もいらない」と返信をしている人が複数いました。今まで在庫が入荷することが少なかった、楽天市場やアマゾンでも、少しプレミア価格は載っていますが+ 1000円程度で在庫があることを考えると、今後も増産されて安定する可能性があります。
    このように需要に対して供給量が増えると、いつか販売店の値段と中古市場の価格が釣り合って、その後は反転して中古の方が安く買えると言う状態になります。 特にこの商品は年数表記もありませんし、海外からの原酒の割合も発表していません。 どのような構成になっているかは全く外部からは未知です。

    ウイスキー投資では逃げる判断も大切

    昨年末から、一部の国産ウィスキーの値段が下がっている商品を見かけます。これは今まで高いプレミア価格を支払っていた人が、そこまでの金額を出したくないとなった、もしくは在庫が潤沢になって相場が下がっているということになります。
    いくつかの銘柄でこの現象を見かけていますが、このように実際に下落している状態では、数ヶ月から1年で同じ会社の商品が値下がりする可能性もあります。 これは一般的な消費者にとっては素晴らしいことで、今まで高くなって飲めなかったものが、近所のスーパーでも手に入るようになるからです。
    ですが転売屋のように大量に買い占めていた人からとったら、自分が買ったものが値段が落ちてしまうと言うのは恐怖でしかありません。自分自身でも飲まないような味のものを買い占めている人は、売りに入る時も慌ててさばいていくので、それがセカンドマーケットの価格の下落につながります。

    本当に愛飲されるものは値段が下がりにくい

    例えばラガヴーリン16年は、発売されてから長く日本全国ちょっとした洋酒を扱っている酒屋であればどこでも入手できます。 どうしてそれほど珍しくないので、限定ボトル以外は買いだめされることがありません。
    中古市場の価格が下落しないと言うのは、実際に飲んでいる人たちが少しでも安く欲しいと言う理由から買い支えをしています。こういった場合は値段が下がりにくく、もしも増産されたとしても会社いる人たちがいるので下落に強いです。
    ウイスキー投資というのは簡単に誰でも始められるものなので、このような安い商品で参加する人もいます。ただその購入した商品が本当に価値があり、みんなに愛され続けているのか、雰囲気で高い値段で買っていないのかを考えるべきだと思います。
     

    ニッカ フロム・ザ・バレル 国産ウイスキー
    免責事項
    当サイトの内容は個人的な推測に基づくもので、内容の完全性や、その正確性を保証するものではありません。
    ウイスキー投資は法律上の制約や損失が発生する場合があります。必ず自己責任おいて入手・売却等をお願いします。
    利益が出た場合は、確定申告など税務上の申告が必要になる場合もあります、税理士や税務署職員に相談ください。
    大量の酒類を売買する際には、酒税法上の免許や認可が必要になります。
    Share. Facebook Twitter
    ウイスキー投資情報R
    • Website

    『ウイスキー投資情報R』では国内外の最新のウイスキーニュースと、長期的な投資情報をお届けします。

    関連記事

    「山崎コンビニマラソン」転売でいくら儲かるのか?

    国内の新興蒸留所のカスクーオーナーになるべき?

    【チャート相場分析】ニッカ キングスランド(2022年6月簡易)

    【チャート相場分析】ニッカ フロム ザ バレル 500ml (2022年6月簡易)

    【チャート相場分析】松井酒造 倉吉12年&18年(2022年5月)

    【有料】関係者リーク?サントリー『山崎60年』数量限定で発売予定?

    【ニュース】『ザ・ニッカ40年』が120万円で落札、チャート相場分析

    【ニュース】シングルモルト余市・宮城峡など、10月1日より7~13%値上げ

    1万円以下の低予算で始めるウイスキー投資戦略

    有料マガジン
    アーカイブ
    • 2023年1月
    • 2022年12月
    • 2022年11月
    • 2022年10月
    • 2022年9月
    • 2022年8月
    • 2022年7月
    • 2022年6月
    • 2022年5月
    • 2022年4月
    • 2022年3月
    • 2022年2月
    カテゴリー
    • ウイスキー投資
    • チャート相場分析
    • ニュース
    • ワイン投資
    • 国産ウイスキー
    • 投資の基本
    • 銘柄選び
    ウイスキー投資情報R
    • お問い合わせ
    • 初めての方へ
    • 広告掲載
    All Right Reserved. ©ウイスキー投資情報R
    当サイトのテキスト、スクリーンショット等の無断転載・複製を固く禁じます。
    当サイトの内容は個人的な推測に基づくもので、内容の完全性や、その正確性を保証するものではありません。
    ウイスキー投資は法律上の制約や損失が発生する場合があります。必ず自己責任おいて入手・売却等をお願いします。
    利益が出た場合は、確定申告など税務上の申告が必要になる場合もあります、税理士や税務署職員に相談ください。
    大量の酒類を個人売買する際には、酒税法上の免許や認可が必要になります。
    未成年者の酒類の購入、飲酒は法律で禁じられています。 当社サイト上に引用・掲載される商品また写真はロゴマークその他の商標は、各権利者が権利を有します。

    上記を入力し、Enterを押すと検索されます。Escを押すとキャンセルされます。