![](https://r-whisky.net/wp-content/uploads/2024/04/n19afc8a3e501_4bc6a9b2e6db15d7d02fcab04a7d3b5a.jpeg)
オークションで目立った、直近の相場を確認できるようにレポートをお届けします。購入や売却、今後のポートフォリオの参考にしてみてください。
公開日 2022年4月13日
SPRINGBANK スプリングバンク ピュアモルト 8年 750ml 43% スコッチ 未使用
落札33,000円 入札1 終了日時04/13 11:35
80年代中盤〜後半流通のスプリングバンクの8年特級ラベルです。
「木下商事株式会社 従価税率適用」となり、原酒は1970年代ですので、この価格なら安いかもしれません。
液面がやや低いですが、今後の相場が気になるオールドボトルの1本です。
【未開栓】SPRING BANK スプリングバンク / 21年/ キャンベルタウン / モルト / スコッチウイスキー / 古酒 / 750ML 46% 管040326
落札224,888円 入札29 終了日時04/12 23:50
開始価格が150,000円で8人入札がいます。
木下商事株式会社ですが特級がないので1990年代と推測されます。
箱付きで、落札価格は224,888円ですが、海外サイトを見ると出品1件で2,159 ユーロ(293,648円)でした。
![](https://r-whisky.net/wp-content/uploads/2024/04/n19afc8a3e501_1649822868063-dPvOeAZr2k.png)
評価も高く、今後緩やかに上昇するかもしれません。
1円★未開栓 まとめ売り【GLENMORANGIE】グレンモーレンジ 1972 SINGLE BARREL VINTAGE シングルバレル ヴィンテージ 750ml 46% ★ 未使用
落札141,000円 入札47 終了日時04/12 23:08
1972年は海外サイトですと、1250ポンド(204,173円)ですので2本であれば40万円近くてもおかしくありません。同一の年数の高額ボトルを購入する資金力のある人が少なかったためか、控えめな相場になっています。
このようなボトルは、流動性が低いですが、一度買ってしまうと緩やかに上昇する傾向にあります。
2本のうち1本を取得価格の14万円スタートでオークションに長期間出品するという手法がおすすめです。欲しい人は他に選択肢がないので、ある日突然売れることがあります。腕時計なども出品件数が1つしか無い場合は強気でも売れることがあります。
![](https://r-whisky.net/wp-content/uploads/2024/04/n19afc8a3e501_1649823216427-fRS69jY3wH.png)
◇注目! ポートエレン 24年 1978-2002 セカンドリリース 700ml 59.35% 箱 スコッチ ストア
落札343,200円 入札33 終了日時04/12 23:08
海外サイトでは1,900ユーロ(258,468円)前後で複数出品されているので、日本の価格はかなり強気で高いようです。円安、ユーロ高が落ち着いて20万円程度で購入できるのであれば、そのままヤフオクに出すだけで10万円以上の利ざやが稼げそうです。高額ボトルはリスクがありますが、気になる方は調べてみてください。
![](https://r-whisky.net/wp-content/uploads/2024/04/n19afc8a3e501_1649823555537-6oHznOPT4G.png)
他には
・I.W.ハーパー12年、2本セット 25,000円
・イチローズモルト ワインウッドリザーブ 14,300円
・山崎 12年 22,000円
・白州 18年 95,000円
・マッカラン 12年 オールドボトル 89,000円
・マッカラン18年 1973〜1991 ウイスキー 313,500円
・スプリングバンク 8年涙ドロップ型 45,832円
・ミッシェル・クーヴレー シングル・シングル 17年 1973-1991 113,410円
などなど
ミッシェル・クーヴレーは海外サイトだと出品1件で20万円以上でした。フランスのワイン商がブルゴーニュ地方ボーヌの倉庫で熟成させた珍しいウイスキーですが、このようなマニアックな銘柄でも値段がつくのが面白いと感じます。
現在は、米ドル125.53円、英ポンド163.28円、ユーロ135.98円という相場ですが、今後さらに円安が進む場合は輸入での売却よりも、輸出での売却の方が儲けが出ると思います。今後の参考にしてみてください。
定期的に最新情報をお届けします。
免責事項
当サイトの内容は個人的な推測に基づくもので、内容の完全性や、その正確性を保証するものではありません。
ウイスキー投資は法律上の制約や損失が発生する場合があります。必ず自己責任おいて入手・売却等をお願いします。利益が出た場合は、確定申告など税務上の申告が必要になる場合もあります、税理士や税務署職員に相談ください。大量の酒類を個人売買する際には、酒税法上の免許や認可が必要になります。